忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/08 07:03 】 |
脱引きこもりに向けて
何かしようと決意をしたわけではありません、じゃんですこんばんわ。

今日は友人と遊びに行ってきました。
服と靴をゲットできてご機嫌ですよ。
しっかしパンプスで歩き回ると疲れますね。

友人と遊びに行く直前まで弁望SS「熱病」の続きを書いていました。
あー楽しい。
そろそろオペラのほうも書きまする。
重要人物がまだ独り出てきてないから……!うわぁ!此処までもったいぶるつもりは無かったのですが。
あとフリー配布するSSも……!
出来れば全部の更新を旅行に行く前にやっちまいたいです。
うん、来週の今頃はもうバスの中だけども。

で、できるかな……?やるしかない!
熱病・オペラ・フリーSSの三つを順にこなしていきます。
と言うだけならタダなので言っておきます(だめじゃん)

あとですね、左手は相変わらずです。痺れが取れません。
おかしいなー。医者はいやだなー。

どうでもいい話。
マニキュアしてキーボード打つと慣れてないのでなんか変。
爪が重たいというか指先に違和感があるというか。
あれ、じゃんは結構繊細だったのかしら。
あらま、意外にデリケェとだったのかしら。

すいません、もう言いません

メールお返事
アサキ様>
バトン回答しましたー。遅くなってごめんね(汗)
でもでも、バトンは好きだからいつでもどこでもどれだけでも回してくれてOKです!ドンとカマン☆だぜ!
あとついでに貴方なら裏オペラに反応すると信じていたよ。
不定期連載なので(飽きたら止める)ちょいちょいお付き合いください~


今日も気が向いたのでURAオペラ付き。
ゲームのキャラとは全く違うので笑ってスルーできる方のみどうぞ
PR
【2006/07/30 23:07 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
出血覚悟のバトン大売出し中
とりあえずサクサク日記を更新して書くもの書いてしまいましょう、こんばんわ、じゃんです。

左手の痺れは相変わらずです。今日のバイト中、10Kくらいのものを持ち上げようとしたら急に握力がなくなってヒヤッとしました。てんちょと近くにいた同期が助けてくれましたが。
腱鞘炎なのかなぁ……うーん。医者嫌いのじゃんに「病院へ行く」という選択肢は無いのですが、どしたらいいですかね?(聞くな)明日は一日休みなので一応シップ張っておきます。手が洗いにくいので嫌ですが(そこか)

ところでですね、やすんの最新SSの「Cell Block Tango」ですが、そろそろ下げようかと思います。
もともとアップを迷っていて、アップしてから今までずっと放置していたやつなんですが、7月も終わることですし、キリよくここいらで下げようかな、と(安直!)
欲しいという神様がいたらあげようかなとも思ったんですが、アレが人手に渡るのはさすがに耐えられないので、多分じゃんのPCの中で長い眠りにつくかと思われます。
だもんで、いきなり下がっててもびっくりしないでください。
ついでにじゃんは口ばっかですんで下がって無くても文句いわないでください。


メール・拍手お返事
しおり様>
メルフォからありがとうございます~。
読ませて頂いてるだなんてそんなそんな……!こちらこそ「読んでいただいている」と思っています。
あとついでに夜型人間なのでどうしても更新は明け方になります。真似しちゃダメです。禁断はこれからどんどんエロ路線を突っ走る予定なので(それもどうだ)お嫌いでなければちょいちょいお付き合いください。
あとじゃんは煙草が無ければSS書けません。給料日にはカートン買いする勢いです。こっちも真似しちゃだめです(どうでもいい情報)
このたびもありがとうございました!じゃんの中ではもうお友達です!(はた迷惑)


明月様>
バトン受け取ってくれてありがとうです!これから遊びに行きます~
ええと、どす黒くてすいません(土下座)
どす黒いのでもう下げます(上に書いた通りの理由で)
うちのやすんはツンデレってかもうツンツンしてます。どうかこれからも愛でてやってくださいませ。
試験お疲れ様でした~じゃんも同じ日に試験が終わりました。こんなところで運命を感じます(アホだ)
はくしゅありがとうでした☆


多分これが今持ってるバトンのラストだと信じてバトンやります。
こっちが消化するとミクシの方で溜まるっていう質量保存の法則が働くのは何ででしょうか。

かわいいかわいいアサキから貰いました

私が知りたいので教えてくださいバトン

①初めて読んだ同人ジャンル最初に描いたジャンル
初めて読んだのは「美少女戦士セーラームーン」(今思うとこのネーミングはすごい)
初めて書いたのは遥か3。

②覚えている限りのジャンル経緯
はるとき3だけですが、何か文句でも。

③そのジャンルで誰が一番好きでしたか?
やすん
ちも・まさお
景時
最近の愛の偏りを大きさで表してみました。

④サイト名とHNの由来
サイト名はSS書くときによくコーヒーを飲んでいたから
HNはあほな名前がよかったから

⑤バトンを回す人5人
ほぉら、パトラッシュ!バトンを持ってお行き~(ぽーい)

このバトンは以前答えているのですが。なんか変化あるかなと思ったら無かったって話。好きなキャラが景時とちもりんこが入れ替わっただけだってね。

今日もURAオペラ付きです~笑ってスルーできる方だけどおぞ~
(葉月ちゃんからのリクエストにお答えしました)
【2006/07/30 03:18 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
夏のバトンセール好評開催中
美容院にようやっと行ってすっきりさっぱり断髪してきたじゃんです、こんばんわ。
なんか、美容院で受けた簡単マッサージがいけなかったのかどうなのか不明ですが、左手が変です。しびれる感覚があります。怖い。肩こりがひどい人間なのでそのためかと思われます。

ところでですね、オペラが結構中途半端なところで止まっていますが、ええと、ええと、

弁神子禁断パロ連載やります!

あーぁ、マニアック。
さんざんここで萌を語ってもおなか一杯にならなかったみたいです。はいすいません。どうすんだ、これ。(他人事!)
カテゴライズに困る作品ですね。弁慶のところにおいておくか、パロ部屋に置くか……(どうでもいい悩み)欲情して色気が抑えられない弁慶を目指して頑張ります。近々アップすると思うので、オペラともどもちょいちょいお付き合いください~。
あほ臭い。どうしても禁断が書きたかったんだ!


あとですね、悪ふざけ企画として

「オペラ座の怪人は実は映画(もしくはドラマ)の撮影で、それぞれのキャラクターは俳優がやってるよ」

という前提(わかりずら!)で楽屋話とか裏話をここで書いていきたいと思います。あくまで悪ふざけなので、笑ってスルーできる方だけお読みください~。

ところで今日もバトンやります。
なんでこんなに溜めたんだか。オソロしや~。
っちゅうか、これ長い……orz

ストーリーバトン
◆第1章『出発の時』
1.あなたの名前と職業は?
>>
名前:じゃん
職業:香具師(うわ、キタ!)

2.何時ごろ出発しますか?
>>
三度寝くらいしてから出たいので午後六時じゃない?(遅すぎ!)

3.これから悪魔を倒しに行きますが、何を持っていきますか? (A・B・Cと指定して下さい
>>
A:煙草
B:ライター
C:がねの武器
喫煙者だからね、こればっかりは外せないよね

◆第2章『山道で……』
1.山道で、魔物と遭遇しました。持ってきた道具を使ってどうやって倒しますか?
>>
とりあえず一服してから考えます

2.倒したあとのキメ台詞はなんですか?
>>
「やっべ、ガス切れそう!」

◆第3章『砂漠で……』
1.……道に迷いました。どうしますか?
>>
日没後なのでむやみに行動しません。寒さを凌いでから明け方に行動開始します。(リアル!)

2.取った行動は、全くの無意味でした。どうしますか?
>>
無意味な行動なんか取りません(強気の発言)

3.……さらに無意味でした。しかし、そこへ神様が現れ、
あなたを砂漠から脱出させてくれました。お礼の言葉は?
>>
「出てくるのおせぇよ」根性焼きつける勢いです(ぇ)

◆第4章『悪魔の城へと続く道』
1.ここまで来ると、さすがに強敵ばかり現れます。
そこであなたはこう考えました。
「そろそろ新技が必要だな……」その新技を習得するための修行はどんな修行?
>>
神子もヒノエもいないのにライターだけで「火翼焼陣」を出せるようになります。

2.新技を習得するのにどれくらい時間がかかると思いますか?
>>
あたしが誰かに恋をするまで(だってほら「恋の炎が翼となる」んでしょう?)

3.新技の名前は?
>>
「一人ぼっちで何が悪い!」(淋しいYO)

4.新技を習得し、先へ進むと門がありました。そこには何がいますか?
>>
やすん

5.「4の解答」は敵みたいです。新技を使ってみました。その時の相手のセリフは?
>>
「お前も独りか」というのできっとあたしは「お前と一緒にすんじゃないよ」と言い放ちます。

6.……あっけなく倒せました。門が開き中へ入ると、城にはカギがかかってました。
>>
鍵くらい平気で開ける(あー)

◆第5章『悪魔城:1階』
1.城の中に入ると、突然お腹が痛くなってきました。その原因は?
>>
空腹。(くいしんぼう万歳!)

2.その状態のまま最上階を目指していきます。
2階へ上がる階段の前にとても強そうな敵がいます。 戦える状態ではないので話し合いをしようと試みます。どんな会話?
>>
「とりあえずそこどこうか?」

3.3時間近くにも及ぶ会話の末、ようやく戦闘モードに突入です。相手の弱点はどこだと思いますか?
>>
レバー。ここ急所のひとつね(笑)

4.勘が当たったみたいで、一発で倒せました。
しかし、その戦闘で持ってきた道具、AとCを失ってしまいました。
>>
がねの武器はどうでもいい。煙草は返せ。(ゆっちゃった!)

5.そして、いつの間にか腹痛も治っていました。治った原因は何ですか?
>>
満腹になったから(何を食べたんだ)

◆第6章『悪魔城:2階』
1.2階に上がると、敵が全くいませんでした。しかし、上へと続く階段が見つかりません。
>>
じゃあここいらでちょっと休憩(やる気なし)

2.残念ながら、あなたの勘はハズレのようです。あなたはまた探し始めます。 そんな中、どこからともなく声が聞こえてきます。なんて聞こえますか?
>>
煙草の自販機はこっちだよ(ドンだけ吸うんだ)

3.その声は、天井から聞こえてきます。
天井を探ってみると、小学校でよく見かける登り棒が出てきました。登り棒は得意ですか?
>>
面倒臭そうなので嫌いです

4.その登り棒を登っていくと、さっきまでどこにも敵はいなかったのに、 下からどんどん登ってくるではありませんか!
この危機的状況をどう乗り切りますか?20字以内で答えよ。
>>
眼力で倒す(5字)

5.あなたの取った行動により、なんとか凌ぐことができました。感想は?
>>
やすんもびっくりの目つきの悪さだぜ!

◆第7章『悪魔城:最上階』
1.いつの間にか最上階です。 登り棒のせいでだいぶ体力を消耗しました。 そこで、少し休もうと思います。どれくらい休みますか?
>>
一回寝て起きるまで(軽く12時間は越える)

2.休んでいると、いつの間にか眠ってしまいました。
そこへ敵が現れ、眠った状態のまま地下牢へ……起きた時のあなたの第一声は?
>>
あ、煙草買い忘れてた

3.こんなところで終わるわけにはいきません。
なんとあなたの持っていた最後の道具で牢のカギが開きました。
牢から出られた感想は?
>>
自販機どこー???(ダメ人間まっしぐら)

4.牢から出ると、最上階への直通エレベーターがあるではないか!!
このエレベーターの操作方法は?
>>
そんなことしなくても寝てたらきっと着くよ。

5.なんとか最上階まで戻って来れました。
さぁ、悪魔はどこにいるのでしょうか。どうやって探しますか?
>>
悪魔よりも煙草の自販機を探す。(やる気なし)

6.しかし、なかなか見つかりません。どうやら今は留守のようです。
帰ってくるまで待つことにしました。何して待ってますか?
>>
寝る。

7.1時間後、ようやく悪魔が城に帰ってきたみたいです。
部屋に入っていきました。ここで意気込みを聞かせてください。
>>
ニコチン切れてるのでイライラしてますが、何か。

8.あなたが部屋に突入した時の悪魔の第一声は?
>>
「この城は禁煙だ!」

◆最終章『決戦』
1.悪魔が攻撃してきました!こちらも攻撃開始です。
持ってきた道具は1つしか残ってません。どうやって戦いますか?
>
「……くっ!全軍!出撃する!」(あれ、何か急に関智に)

2.互角です。悪魔は本気を出してきました。
持っていた道具が壊れました!その時のあなたの心境は?
>>
どっかの喫茶店でマッチもらうしかないなー

3.このままでは勝てないと判断したあなたは、
友達を召喚することにしました。だれを召喚しますか?
リンク先の中から一人選びなさい。
>>
葉月ちゃーーぁぁぁん!!!

4.お友達と協力してもまだ勝てそうにありません。もう一人召喚してください。
>>
るぅこさぁぁぁぁぁぁん!!!

5.3人で協力して戦っています。そんな中、携帯電話が鳴り始めました。
お友達の一人に電話がかかってきたようです。
お友達は電話に出ました。電話はどんな内容ですか?
>>
「ラッキーのメンソール、うちに忘れてったでしょ?」

6.悪魔も電話の内容が気になってきたようです。
しょうがないから、電話の内容を教えてあげました。
悪魔はなんと答えましたか?
>>
「お前の携帯の待ちうけは何のためだ!」

7.悪魔は、うっかり今の発言で弱点を喋ってしまいました。その弱点とは?
>>
煙草の煙に弱いんですか?(聞くな)
8.弱点を聞いた3人は、早速行動に移しました。
大ダメージのようです。あと何分で倒せそうですか?
>>
コンマ0.00001秒。まさしく瞬殺です。

9.……予想していた時間よりも長引いています。
そろそろみんな体力の限界です。
あなたは最後の一撃に出ようと思い、技名を叫びながら突撃しました!
その技名は?
>>
「禁煙は後五年後じゃぁぁぁ!」

10.悪魔も最後の一撃に出てきました!その時の悪魔のセリフは何?
>>
「何で五年後なんだぁぁぁぁ!」

11.まだ耐えるのか!……と思いきや、悪魔は力尽き消えてなくなりました。
あなたは勝ったのです。キメ台詞は何ですか?
>>
「自販機どこ!?てゆうか、悪魔消えたならここ禁煙じゃないよね?」

12.最初に召喚したお友達のキメ台詞は何ですか?
>>
「どどんぱ☆」

13.ついに悪魔を倒し、世界に平和が戻りました。さぁ、帰宅です。どうやって帰りますか?
>>
自販機を探しながら車で帰る。

【エンディング】
 バトンを回したい人を書き出して、スタッフ紹介を完成させよう。

回せるだけ回してみよう。見てたらで結構です~

脚本:じゃん
監督:じゃん
照明:るぅこさん
メイク:ミイコ様
大道具&衣装:葉月ちゃん
主題歌:「さぁポッキリとれっつ☆禁煙」あゆみさん
挿入歌:「とりあえず一服」文月えり様
特典映像:「景時が喫煙している姿」明月黒羽様
CG協力: じゃん
スタジオ:じゃん
スペシャルサンクス:パトラッシュ!

と言うわけで最後にパトラッシュに投げたので、やりたい人がいらっしゃいましたらどうぞご自由に~☆

URAオペラへは続きを読むからどおぞ~

【2006/07/29 00:23 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
バトン大売出し中
花火から帰ってきたじゃんです、こんばんわ。ついにテストも終わり、夏休みに入りました。いや、もうとっくに頭ん中は夏真っ盛りなんですが。通知表が怖い……実家に送られるんだよなぁ、これ。

と、いうか、花火見ながら頭の隅っこで「これ、景時に見せてやりたいなぁ~」とか思ってたあたしはどうやらネオなロマンスを求めてるみたいです。

昨日、心の友・葉月ちゃんとメールをしていたのですが、どんな流れか「あちゅんの初体験」話になりました。
あちゅんの初体験の相手はどこぞの貴族のお姫様だろうと。そんでもってその場面設定はちもりんこがふざけ半分で設定したものだろうと。初めは拒絶していたあちゅんですが、そのうちバロメータ振り切ってがぁとヤっちまえばいいよ、と(笑)
翌日になってちもんぬがからかいにやって来るんだよ、という話でした。

「敦盛……昨晩はよく眠れたか?」
「と、知盛殿……あのような真似はもう……」
「あのような、とはどのような真似だ?俺はただ女を置いておいただけだ、が?」(くっと笑う)
「知盛殿!」

みたいな、ね。
ごめんなさい、もうしません。

拍手ありがとうございます~。
アンケートに強力してくださった方、愛をお届けできるようなSSに向けて頑張りますね!

さてさて、バトンもようやっと残りが少なくなってまいりました。
行ってみましょう。

切捨てバトン(って題名なのかな?)

★あなたから学校(仕事)を切り捨てたら・・・?

おそらく一定の箇所には留まっていないと思う。
日払いのバイトしつつあちこち転々としてそうですね。

★あなたから部活(サークル等含む)を切り捨てたら・・・?

特に困りません。
サークルについてさして依存はしていませんでしたので。

★あなたから小遣い(給料)を切り捨てたら・・・?

つまり遠まわしに死ぬか犯罪に手を出せ、と?笑
そうね、何か始めるんじゃないかな。
もしくは世捨て人になるよ。 

★あなたから住居を切り捨てたら・・・?

純粋に困る。
ただし帰る場所が無いってのは単純に旅をしていいってコトだからそれなりにやっていくんだろうな、とも思う。
収納と雨風を凌げないのは難点だな。
うん、どうしよう。

★あなたから時計を切り捨てたら・・・?

ますますだらけます。
時計が唯一の監視者なので。

★あなたから愛する人(恋人等)を切り捨てたら・・・?

うーん、どうでしょうね。
自分から切り捨てるのならば耐えて生きていける気がしますが、切り捨てられたらどん底まで落ちるでしょう。
浮上すると思いますが。(ず太いんです)

★あなたから友達を切り捨てたら・・・?

困る、が孤独ではないと思います。

★あなたから家族を切り捨てたら・・・?

はっきり言って、あちこち転々とします。
いなくなったら本当に悲しいし困るのだけれども。

★LAST あなたからあなた自身を切り捨てたら・・・?

あたしになる。
ほら、1÷1=1の原理ですよ。
切り捨てるのも切り捨てられるのもあたしならば、そこに残るのは本人しかいない。
まずもって本人が本人を切り捨てられるのか不思議だけれども。

★次に回す人大体5人ぐらい・・・

パトラッシュ!持ってお行き~バトンだよ!!(ぽーい)

やりたい人がいらっしゃいましたらどうぞ、遠慮なくもらってやってください 笑

改めて回答を眺めると、本当に放浪願望ありますね。
旅好きがばればれだー。
【2006/07/27 23:59 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
まだまだ続くよ、バトンフェア☆
断髪したいのに寝坊して美容院行き損ねたじゃんです、こんばんわ。

ところでお重様ごり押し場面をアップいたしました。ごり押し……してますかね???
じゃんはキャラクターにはっきりと気持ちを伝える言葉を言わせるのが本当に苦手というか、恥ずかしいのですが、お重様だと何か平気で言えます。さすがちもの弟。

まぁ想像してみてください、重衡のあの顔・あの声で見つめられながら

「貴方に声も魂も捧げる相手がいても構わない」
「貴方の時間を私にくださいませんか」

と言われるところを(爆笑)

ついでに、禁断パロが書きたくて書きたくてかきt(略)
昨日に引き続き、萌えを語りますが、じゃんは「いけない」ということにひどく惹かれます。
禁断最高!!!
あれ、なんかでかい文字使っちゃった(ぇ)
世界にはその相手以外で溢れてるのに何でこいつなんだ、とかどうしてもこいつじゃなきゃいけないんだとか、んなアマっちょろい悩みはどうでもいいんですよ(えー)
血がつながってるという事実、それでもいいとあっさり奈落に落ちることが出来なくてでも堕ちたい。自分は落ちても相手が落ちてくれなかったらどうしようと悩むこと。
これは家族愛の延長線なのかそれとも本当に本当の恋愛感情なのか。
一線を越えてしまった後の罪悪感と手に入れた満足感のハザマで揺れ動いていっそ狂ったらいいのにと、気違いじみた考えで笑ってしまってしまうこと。

あぁ……いい、いいよ禁断!

以上、マニアックなじゃんの頭の中でした(笑)
そんなこんななのできっと禁断連載が近々始まるかと思われます(爆笑)

拍手ありがとうございます~。そのぽちぽちがじゃんの活力です!

メールお返事
しおり様>
初めまして!
いつもいつも拍手からメッセージをありがとうございます☆とても励みになっております!
そんな緊張していただかなくとも……お気軽にメルフォでもこのブログでも投稿してくださいね☆ぜひともお友達になりましょう(どさくさ)
オペラ座はぜひとも原作をお読みください!じゃんのはスルーしてくださってけっこうですよ(笑)ちなみにヒノエ裏はオペラの気分転換に書いたやつでございます。表がストイックだったので反動でこう……ね(笑)ええと、「今日もたっぷり濡れてください」(キャラもCVも違う)な感じで書いてました。
メルフォからわざわざありがとうございました!


今日もバトン!るぅこさん!しっかりちゃっかりキャッチしてますよん☆
誕生日バトン

●01.あなたの誕生日はいつですか?
11月3日です。
文化の日!あたしが生まれたので国民の休日となりました(すいません、もう言いません)

●02.自分の誕生日、その日で良かったと思う日はある?それはどうして?
休みの日だということ。
大学の学祭と日にちが近いので前後合わせて一週間くらい休みになります。
そして誕生日割引を使って旅ができること。

●03.理想の誕生日プレゼントは?
現 金
身も蓋もなくてすいません。
でも実家からは毎年諭吉様がいらっしゃいます、まじで。

●04.現実は?
ピアス・ジュエリーボックスなどなど。
友人がいいチョイスしてくれて幸せですぅ☆

●05.今まで貰った誕生日プレゼントで思い出に残ってるモノはありますか?
うー……んと別れた彼氏にもらったStar Jwellyのネックレス。
着けていいものかどうか困って未だに着けてません。

●06.逆に、貴方が今までにあげた誕生日プレゼントで思い入れのあるものはありますか?
ディズニーのなんだっけ、あの宇宙のやつ(わかんねぇ)のキャラクター緑色の。あれの指輪。
自分は絶対欲しくないです 笑

●07.人の誕生日は覚えている方?
覚えてません。
その人が生まれた日よりも今このとき、こんな自分と友人でいてくれる方が大事、とでも言っておこう。

●08.いつか誕生日プレゼントに恋人から歳の数だけの薔薇は欲しいですか?
その分の貴金属をください。
別れたら質屋に持っていってかんk(略)

●09.自分の誕生日の月の数だけ回して下さい
ほら、パトラッシュ!大好きなバトンだよ!
持ってお行き~(ぽーい)
【2006/07/27 00:02 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]